こんばんは、高1の息子と小5の娘のパパです。会社員で東京都内に住んでいます。
子どもの受験と進学、ママに任せっ放しでした。子供の得意・不得意な科目もよく分からない。将来どんな仕事に就きたいのか?そのために何を学ぶのか?どこの大学がいいのか?私の数十年前の記憶や経験はいまでは石器時代の化石みたいなモノ。
そんな同じようなパパたちに、とっておきの方法を話します!
自分が就職するとき、いまのようなIT系の会社なんて理系でシステムオタクっぽい男子しかいなかった。GoogleやAmazonなど外資のIT系なんて存在もしていなかった。ましてやユーチューバーは影も形も無かったですよね。いまの子どもたちに人生の先輩としてアドバイスしてやれない。
でも、ある方法を取り入れることで解決しました。今では子どもと将来のことなど色んな話を食卓でするようになりました。
そのある方法とはオンライン個別指導「スタディコーチ」です。
今回は、子どもの受験勉強と将来のアドバイスできる切欠となった「スタディコーチ」について解説します。やっぱり現役東大生から勉強を教えてもらい、さらに東大生の現役とOBから見た世の中のことを聞けるのは親としてもありがたいですね。
この記事の内容を実践すれば、親の威厳を保ちつつ、子どもと将来の話をする事ができるようになります。勉強を見てやれる自信がなくても大丈夫ですよ。
わが子の受験コーチが現役の東大生なら、最高だと思いませんか?さらに業界で超有名、超優秀な講師陣による、練りに練られた講座が受け放題!
オンライン個別指導「スタディコーチ」を利用する前の悩み!
・自宅学習の機会が増えたが、一人での勉強の仕方がわからない
・わからなかったところをピンポイントで教わりたい
・高校生、独学しているけど自信がない
・塾の宿題と学校の宿題が多すぎて本当にしんどい
・家庭教師を家に上げるのは抵抗がある
・勉強の遅れが目立つようになった
・部活で帰宅が遅く、塾や予備校に通う時間がない
「そうそう!」っていくつか当てはまるのでは
そのまま、オンライン個別指導を利用していなかったら?
・学校の勉強が辛くなった子供が不登校や引きこもりになってしまう
・地方ではいつまでたっても質の高い授業を受ける機会が得られなくて受験に対応できなくなる。
・わからないことを自分で解決しようとする習慣が身に付かないので大人になってからも苦労することになる
・昔は確かに学力としては地方のレベルの方が低かったが、自分の学力が伸びないのをそのせいにしてばかりいると本当にダメな人間にになる
・都会の子どもに環境でも勉強でも負けて、東京に出た時に打ちのめされる
・周りのライバルについていけず、孤立してしまい、最後は引きこもりになってしまう。
・塾への通学時間など、子どもがやりたい事を犠牲にして勉強しているので身が入らない
「あの時、思い切って良かったぁ!」って思う日がくる
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・学習方法が見についてるので志望校に入学後も勉強も部活でも注目される
・親子で楽しい食卓
・受講時間を柔軟に選べるため、自分の集中できるときに勉強をすることができる
・いい塾が近くになくて子供の選択を狭めていたけど、子供が東大を目指すと宣言してくれた
・志望校に上位の成績で合格でき入学後も成績優秀
・自宅で授業が受けられるため、塾に通ったりせずに済みムダがない
・地方でも都会のように、高度な指導が受けられるので、転勤族の家族と離れることなく一緒に暮らせる
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・志望大学によっては合わない場合もある⇒東京大学以外を志望する場合は、他の会社を選ぶという選択肢もある
・少ないユニット数で済ませる場合は、ユニットあたりの授業料が高くなる⇒多くのユニットを受ければ受けるほど、1ユニットあたりの授業料が安くなる
・相性のいい先生に当たるかはわからない
・個別指導で甘やかしがある⇒子供のやる気をヒヤリングする
・自宅で出来るか不安だけど、勉強のやり方から分かるので逆に勉強時間が増えた
・店舗型の塾と違って周りにライバルとなる学生が見えないので、競争意識が出にくいかもしれない ⇒ 一人ひとりに合わせたオーダーメイドの指導で、少しずつ成功体験を積み上げることで勉強が楽しくなったりモチベーションがアップするようになる
・設立が新しく、合格実績が少ない
「でも、やっぱり!」メリットの方が多いし
最後にもう一回、オンライン個別指導の良いところを!
・夜遅くに塾が終わって暗い道を帰ってくるというようなことが無いので安心。
・週に1回の学習進捗確認面談
・一人ひとりに合ったオーダーメイドカリキュラムなので、苦手な部分を重点的に効率よく学習することができる。
・オンライン指導により時間のムダが消える
・勉強”方法”から教えてもらえるので自宅学習に最適
・オンライン完結型指導で場所を問わず指導を受けることができる
・無料体験が可能